スポンサーサイト
- --/--/--
- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
その44 OmnimOのメイン基盤改改改のさらに改...
- 2013/06/21
- 02:00
その42で紹介した基板をさらに大きく変更。

右についていた別の基板がなくなりました。
今ついているのはエンコーダー用の基板で、前回のものではまだ描けていなかったものです。
ピンをあまり使わずにわかりやすくセンサーの値を取るために工夫していた部分をボツにしました。
せっかくのアイデアをなくすのは何となくさみしいものの、やはり結果を求めるべきです。
やってみるとピンがけっこう余っているので、わざわざ「自由度を減らしてピンを節約」する必要がなくなったのですね。
これでまた良くなった。
どうせじっくりトレーサーに時間を使えるのは夏休みになってからだから、それまではじっくりこってり煮込んでいこう。
以上、その44 OmnimOのメイン基盤改改改のさらに改...

右についていた別の基板がなくなりました。
今ついているのはエンコーダー用の基板で、前回のものではまだ描けていなかったものです。
ピンをあまり使わずにわかりやすくセンサーの値を取るために工夫していた部分をボツにしました。
せっかくのアイデアをなくすのは何となくさみしいものの、やはり結果を求めるべきです。
やってみるとピンがけっこう余っているので、わざわざ「自由度を減らしてピンを節約」する必要がなくなったのですね。
これでまた良くなった。
どうせじっくりトレーサーに時間を使えるのは夏休みになってからだから、それまではじっくりこってり煮込んでいこう。
以上、その44 OmnimOのメイン基盤改改改のさらに改...
スポンサーサイト